| 
						令和7年第3回定例会9月19日本会議 一般質問 | 1 戦争の惨禍と人道の心を伝え、つなぐことについて 2 公民館のコミュニティセンター化を踏まえた地域づくりについて
 |  | 
																	
				| 
						令和7年第2回定例会6月11日本会議 一般質問 | 1 「エネルギーの未来都市」を目指した取組について 2 歴史を体現する(仮称)敦賀みなと公園について
 3 ギャンブル依存症対策について
 |  | 
																	
				|  | 1 災害に備えるまちづくりについて 2 新しい総合計画について
 (1) 人口の将来展望
 (2) 少子化対策
 (3) 計画推進の源泉
 (4) 新幹線効果に向けた戦略
 (5) 各取組の展開とローリング
 3 今後の財政運営について
 4 エネルギー政策について
 (1) 原子力政策
 (2) スマートエリア形成
 |  | 
																	
				| 
						令和5年第5回定例会12月8日本会議 一般質問 | 1 企業参入と市民生活の安全について (1) 現状把握
 (2) データセンターの事例
 (3) 実効的な対策に向けて
 |  | 
																	
				| 
						令和5年第4回定例会9月20日本会議 一般質問 | 1 次期総合計画について (1) 計画策定に向けた基本的考え方等
 (2) 検討体制、スケジュール
 2 保育士のよりよい職場環境づくりについて
 (1) 人員体制
 (2) 業務の負担軽減
 |  | 
																	
				| 
						令和5年第3回定例会6月30日本会議 一般質問 | 1 「GX実現に向けた基本方針」を踏まえた産業振興について (1) 産業政策に対する基本スタンス
 (2) GXリーグ等に対応する企業への支援
 (3) 成長分野としてのエネルギー産業
 2 これからを支える「人への投資」について
 (1) 地域人材
 (2) デジタル人材
 (3) 雇用を支える人材
 |  | 
																	
				|  | 1 北陸新幹線敦賀開業に向けた進捗確認と機運醸成について (1) ハード整備
 (2) 「行動計画」の進捗状況
 (3) 官民の体制と連携
 (4) 市内の機運醸成
 (5) 真の開業効果に向けて
 |  | 
																	
				| 
						令和4年第4回定例会12月7日本会議 一般質問 | 1 持続的な地域経営と人づくりについて (1) 現状認識
 (2) 地域の活力維持・向上に向けた仕組みづくり
 (3) 行政・地域の人づくり
 |  | 
																	
				| 
						令和4年第3回定例会9月15日本会議 一般質問 | 1 防災対策のPDCAについて (1) 総論
 (2) 迅速な初期対応と体制
 (3) 避難情報と災害広報
 2 子育て支援政策における基本理念について
 (1) 基本理念
 (2) 子育て生活応援事業費
 |  | 
																	
				| 
						令和4年第2回定例会6月14日本会議 一般質問 | 1 シビックプライドを醸成するまちづくりについて (1) 自然・歴史・文化
 (2) 鉄道と港
 (3) 北陸新幹線
 |  | 
																	
				| 
						令和4年第1回定例会3月10日本会議 代表質問 | 1 人道支援について 2 経済対策について
 (1) 想定される危機に対して
 (2) アフターコロナに向けて
 3 エネルギー政策について
 (1) 試験研究炉
 (2) 高速炉開発
 (3) 原子力由来水素
 4 自治体DXについて
 (1) 推進体制と計画
 (2) ガバメントクラウドと民間クラウドの連携
 (3) 地域・市民ニーズの掘り起こし
 |  | 
																	
				| 
						令和3年第4回定例会12月9日本会議 一般質問 | 1 再生可能エネルギーと地域共生について 2 部活動の地域移行について
 |  | 
																	
				|  | 1 コロナ禍の危機管理について (1) 医療提供体制
 (2) 感染対策
 (3) イベント開催
 |  | 
																	
				| 
						令和3年第2回定例会6月15日本会議 一般質問 | 1 調和型水素社会とスマートエリア形成について 2 敦賀版エネルギーツーリズムについて
 |  | 
																	
				|  | 1 コロナ禍を乗り越える中小企業支援について 2 防災対策について
 (1) 避難行動要支援者避難支援
 (2) 避難所の小規模・分散化
 (3) 大雪への対応
 (4) 災害に係る情報発信機能
 3 エネルギー政策について
 (1) 「エネルギー基本計画」見直しに向けた市の対応
 (2) 多様化するエネルギーを幅広く学ぶ機会の提供と人の交流促進
 4 道路網整備について
 (1) 敦賀-高島連絡道路
 (2) 一般国道8号敦賀防災
 |  |