|
1 5歳児健康診査の導入について
2 こども家庭センターについて
3 特殊詐欺と闇バイト対策について |
 |
- 令和6年第4回定例会
- 12月5日
- 本会議 一般質問
|
1 「プレコンセプションケア」について
2 女性のがん対策について
3 「搾乳」表示について |
 |
- 令和6年第3回定例会
- 9月19日
- 本会議 一般質問
|
1 女性の視点からの防災対策について
(1) 本市における「福祉的な支援」
(2) 避難所のトイレ環境
(3) 学校体育館の空調設備
(4) 学校、保育園等の防災備蓄品
(5) 男女共同参画の視点からの防災対策
(6) 気象防災アドバイザーの活用
2 おくやみ窓口の設置と終活支援について
(1) おくやみ手続きの支援と窓口の設置
(2) 終活支援の取り組み |
 |
- 令和6年第2回定例会
- 6月12日
- 本会議 一般質問
|
1 子育て支援について
(1) 出産・子育て応援事業
(2) 産後ケア事業
(3) すみずみサポート事業
(4) 子ども誰でも通園制度
(5) 男性の育休制度
(6) 本市の子育て施策
2 情報バリアフリーについて
(1) 「軟骨伝導イヤホン」の導入
(2) 「Uni-Voiceユニボイス」の導入
(3) 「投票支援カード」の導入 |
 |
|
1 おくやみ手続きの支援について
(1) おくやみ手続き支援の現状と課題
(2) 生前の終活支援の取組
2 9価HPVワクチンとがん対策について
(1) 9価HPVワクチン接種の取組と周知
(2) 本市におけるがん対策の取組と課題
3 敦賀市の「過疎地域」持続的発展から見える課題解決について
(1) 住宅事情の現状からみる公営住宅の在り方とコミュニティー
(2) 地域コミュニティ事業の拡大による地域の活性化 |
 |
- 令和4年第4回定例会
- 12月8日
- 本会議 一般質問
|
1 障害者手帳アプリの導入と障がいのある方の社会参加について
(1) 障がいのある方の外出・社会参加支援
(2) 障害者手帳アプリ「ミライロID」の導入
2 重層的支援体制整備事業について
(1) 本市の「地域づくり支援」の取組と課題
(2) 本市の「参加支援」の取組と課題
(3) 世代・属性を超えて交流できる居場所づくり |
 |
- 令和4年第3回定例会
- 9月15日
- 本会議 一般質問
|
1 デジタル支援について
(1) 本市のマイナンバーカード普及状況と課題
(2) 本市のデジタル連携事業の現状と課題
(3) 今後のデジタル格差対策
2 ヤングケアラー支援について
(1) ヤングケアラーの実態調査
(2) ヤングケアラー支援の課題と今後の取組 |
 |
- 令和4年第2回定例会
- 6月14日
- 本会議 一般質問
|
1 がん対策について
(1) がん検診の現状と課題
(2) AYA世代のがん対策
(3) 相談支援とアピアランスケア
(4) 学校におけるがん教育
(5) がん予防の取組
2 原油・物価高騰に対応する地方創生臨時交付金について
(1) 子育て世帯への支援
(2) 生活困窮や低所得世帯への支援
(3) 事業者への支援 |
 |
- 令和4年第1回定例会
- 3月10日
- 本会議 一般質問
|
1 妊娠期から子育て期までつながる家事・育児支援について
(1) 不妊症・不育症治療とグリーフケアについての現状と課題
(2) 妊娠期から子育て期の支援の現状と課題
(3) 妊娠期から子育て期までつながる支援への展望
2 野良猫対策について
(1) 野良猫不妊手術費補助制度の現状と課題
(2) 野良猫を増やさない対策 |
 |
- 令和3年第4回定例会
- 12月9日
- 本会議 一般質問
|
1 ごみ減量化と「プラスチックスマート」について
(1) 本市におけるごみ減量化の取組と課題
(2) プラスチックスマートの推進
2 女性の視点からの防災対策について
(1) 男女共同参画の視点からの防災対策の推進
(2) 「男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン」の活用
(3) 防災リーダーの育成 |
 |
|
1 子どもの健康について
(1) 「乳幼児健康診査」「定期予防接種」の現状と取組
(2) 聴覚、視覚異常の早期発見に向けた取組
(3) HPVワクチン接種の現状と取組
2 消費者教育について
(1) 本市における消費者被害の現状と取組
(2) 成年年齢引き下げによる消費者問題への課題認識
3 「おくやみ窓口」の設置について
(1) 遺族に配慮した「おくやみ窓口」の設置 |
 |
- 令和3年第2回定例会
- 6月17日
- 本会議 一般質問
|
1 社会的孤立と子どもの支援について
(1) 子どもの孤立を防ぐ支援と心のケア
(2) 子ども食堂など民間支援団体との連携
2 地元で活躍する若者支援について
(1) 本市における若者支援の現状と取組
(2) 女性支援の現状と取組
(3) 「生理の貧困」への取組 |
 |
|
1 新型コロナウイルス感染症対策について
(1) 敦賀市のワクチン接種体制整備と課題
2 当面する市政の重要課題について
(1) 第7次敦賀市総合計画の戦略と国土強靭化地域計画の連携
(2) 敦賀市地域福祉計画と今後の取組
(3) 人道の港敦賀ムゼウムの充実と今後の展望
(4) 敦賀市のICT化の取組と進捗状況・今後の展望 |
 |