※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InRzdXJ1Z2EtY2l0eV8yMDI0MDYxNF8wMDUwX29vdHN1a2EteW9zaGloaXJvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL3RzdXJ1Z2EtY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vdHN1cnVnYS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT10c3VydWdhLWNpdHlfMjAyNDA2MTRfMDA1MF9vb3RzdWthLXlvc2hpaGlybyZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoidHN1cnVnYS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InRzdXJ1Z2EtY2l0eV92b2RfMjA5NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第2回定例会
- 6月14日 本会議 一般質問
- 公明党 大塚 佳弘 議員
1 敦賀市の「地域の現状」からの課題と取り組みについて
(1) 地域コミュニティの活力による地域の活性化
(2) 地域サポート職員制度の取り組みと期待
(3) 生活圏の移動手段等の実態からの課題と今後の取り組み
(4) 自治会DXの行政情報による地域の活性化の取り組み(提案)
2 北陸新幹線開業後のまちづくりとバリアフリーの推進について
(1) 中心市街地におけるバリアフリー進捗の再確認とお願い
(2) 敦賀まちづくり協議会の取り組みと期待
(1) 地域コミュニティの活力による地域の活性化
(2) 地域サポート職員制度の取り組みと期待
(3) 生活圏の移動手段等の実態からの課題と今後の取り組み
(4) 自治会DXの行政情報による地域の活性化の取り組み(提案)
2 北陸新幹線開業後のまちづくりとバリアフリーの推進について
(1) 中心市街地におけるバリアフリー進捗の再確認とお願い
(2) 敦賀まちづくり協議会の取り組みと期待